流氷観光おーろら号乗船&網走監獄体験! 《博物館 網走監獄(昼食・監獄食)→網走おーろら号(流氷クルーズ)→車内(夕食・かにめし弁当)》 1人参加OK 昼食・夕食付 添乗員同行

- 大人1名(中学生以上)
- 13,500円
- 小学生
- 12,000円
- 子供(3歳~)
- 9,500円
- 幼児(2歳以下)
- 0円
- 出発日
- 2018年2月3日、2月10日、2月11日、2月17日、2月18日、2月24日、2月25日
- 出発地
- JR札幌駅北口 鐘の広場(6:45集合)
- 日数
- 日帰り
- 食事
- 朝:× / 昼:○ / 夕:○
- 添乗員
- 同行
- 代金に含まれるもの
- バス乗車代、博物館網走監獄場入館料、おーろら号乗船券代、昼食代、夕食代、消費税
- プレゼント
- 乗車記念「くま缶バッジ」
◎流氷クルーズ
流氷観光砕氷船「おーろら」に乗って堪能します。
「おーろら」は南極観測船「しらせ」と同様氷塊を船の重さで砕氷してゆく方式ですが、大型船なので砕氷の際の揺れも少なく安心して乗船いただきます。
1階客室では海面に近い位置から流氷観察ができ、目の前で砕ける氷を見ることができます。また、展望デッキからは大迫力な流氷景色と砕氷の音や衝撃をお楽しみいただけます。
運が良ければ、冬のオホーツクならではのアザラシなどの海獣類やオオワシなどの鳥類の姿を見られるかも!
広い船内は暖房が効いていてとっても暖かですので、のんびりと観賞ができます。
◎博物館網走監獄
網走刑務所の旧建造物を保存公開する野外博物館。
「五翼放射状平屋舎房」は、刑務所の施設としては日本国内最古であり、木造の行刑建築としては世界最古となっています。
館内にはリアルな蝋人形などを用いて当時の囚人の生活の様子などがリアルに再現され、「監獄体験シアター」では120年前の犠牲者が続発した厳しい囚人作業の実態を体験できます。
◎体験監獄食
食事された方々から「意外に美味しい」と評判の「塀に隠された秘密のレシピ」を味わってみませんか?
現在の網走刑務所で収容者が食べている食事のメニューを、実際に使っていた食堂で召し上がってていただきます。
監獄食 … 麦飯(麦3:白米7)・焼き魚(ホッケ)・小皿・中皿・みそ汁(本来は番茶)。
決して「懐かしい味」だった…とは言わないでください。
- 札幌駅北口
7:00 - 砂川SA
(休憩/約20分) - 道の駅まるせっぷ
(休憩/約20分) - 博物館網走監獄
【見学と『監獄食』ランチ】
(見学・昼食/100分) - 網走流氷砕氷船おーろら号
【流氷クルーズ】
(60分) - 道の駅まるせっぷ
(休憩/約20分) - 砂川SA
(休憩/約20分) - 札幌駅北口
22:30
*天候および道路状況、その他諸事情により旅程が変更になる場合がございます。また、運行に遅延が生じる場合がございます。
【流氷観光砕氷船おーろら号が欠航の場合】
気象状況によりおーろら号が欠航の場合、代替えと致しまして「オホーツク流氷館」へ 立ち寄らせて頂きますので予めご了承をお願い致します。
また、大人2,300円、小人1,000円をご返金させて頂きます。
【服装】
より楽しまれるために、防寒対策をされることをおすすめします。(ダウンジャケット・スキーウェアのような上着、ズボン、耳あてまたは耳を覆う帽子、手袋、カイロなど)
◎流氷が想像以上にすごくて驚いた。(2018年2月)
◎お弁当にアレルギーがあり事前に連絡したところ、快く他のお弁当に代えてくだり、ありがとうございました。添乗員の方が親切でとてもよいツアーだと思いました。(2018年2月)
◎添乗員ハマグチさんの対応がすばらしかったです。素敵な笑顔とやさしい声で参加者を導いてくださりました。ありがとうございました。(2018年2月)
◎とても親切でフレンドリーでよかったです。バスも快適に過ごせました。このままサービスを続けてほしいと思います。(2018年2月)
◎添乗員ハマグチさんは写真を撮ってくれたり気さくに案内・説明をしてくれ旅がとても素敵になりました。(2018年2月)
◎途中事故渋滞に巻き込まれそうになりましたが、添乗員さんの明るいトークで不安ととってもらえました。運転手のみなさんも含め感じがよく快適に過ごせました。(2018年2月)
◎迫力ある流氷群やそれに突進していくおーろら号はなかなか体験できるものではなく、運よく見られてよかったです。添乗員さんも運転手さんもとても感じよくまた参加したいと思いました。ありがとうございました。(2018年2月)
◎添乗員、バス運転手さんの方々の笑顔での対応すばらしい!!(2018年2月)
◎長い時間を気遣いあるサポートで忘れられない思い出ができました。こんなに忘れられない流氷をみれて嬉しかったです。北海道はいつ来ても良いです。(2018年2月)
◎おーろら号乗船に網走監獄つきで価格も安く内容も十分でありました。次に北海道に来たときのツアーには時計台バスツーリストの企画を検討したいと思いました。(2018年2月)
*このバスツアーの今期の催行は、終了しました。
[旅行企画・実施]
北海道知事登録旅行業第2-737号