十勝☆氷の宝石『ジュエリーアイス』&北海道遺産『ばんえい競馬』&グルメ『豚丼』 《とかち豚丼 夢の蔵→豊頃大津海岸→帯広競馬場》 1人参加OK 昼食付 バスガイド同乗

- 大人1名(高校生以上)
- 6,500円
- 子供(3歳~中学生)
- 6,400円
- 出発日
- 2018年1月20日、1月21日、1月27日、1月28日、2月3日、2月4日、2月11日、2月12日、2月17日、2月18日、2月24日、2月25日
- 出発地
- JR札幌駅北口 鐘の広場(7:45集合)
- 日数
- 日帰り
- 食事
- 朝:× / 昼:○ / 夕:×
- バスガイド
- 同乗
- 代金に含まれるもの
- バス乗車代、帯広競馬場入場料金、昼食代、消費税
- プレゼント
乗車記念「くま缶バッジ」
◎ジュエリーアイス
2016.1ニューヨーク・タイムで「世界でも珍しい現象」と紹介されました。
十勝川を覆いつくす氷が太平洋に流れ出し、河口の大津海岸に打ち上げられる氷の塊が太陽の光を受け美しく輝く自然現象です。十勝の厳しい寒さと、母なる大河「十勝川」が生み出す自然の神秘です。
クリスタルのような透明な氷が太陽の光を受け輝く姿は、まるで宝石のような美しさ。時間とともに変化する輝きにも注目です。
※ジュエリーアイスは自然現象です。その日、その時の状況で状態が変化しますので、いつも写真のような状態を観ることができるとは限りません。
◎ばんえい十勝
世界で唯一のばんえい競馬。
体重1トンを超える馬が重りをのせた鉄ソリを引いて直線コースで力とスピードを競う、世界でたったひとつのばんえい競馬。北海道開拓時代の農耕馬が現代のレースへ受け継がれ、今では北海道遺産として人々に感動を与えています。
十勝の産地直送野菜や加工品などを楽しめるショップ&グルメが目白押しの施設「とかちむら」が隣接しています。
◎とかち豚丼 夢の蔵
十勝中札内村の契約農場で育てられた安心・安全で美味しい十勝野ポークを使用し、秘伝のタレと炭火でしっくり焼き上げています。
タレについても、さっぱりとしておりお肉との相性は抜群で、女性の方にも食べやすいと評判です。
冬季限定メニューの豚丼食べ比べセット(通常の豚丼と塩豚丼のミニサイズ2個)をご賞味ください。
- 札幌駅北口
8:00 - 〈由仁PA〉
(休憩/10分) - 〈十勝平原SA〉
(休憩/10分) - 帯広/とかち豚丼 夢の蔵
【豚丼食べ比べ】
(昼食/40分) - 豊頃大津海岸
【ジュエリーアイス】
(見学/30分) - 帯広競馬場(ばんえい十勝)・とかちむら
(見学・買物/60分) - 〈占冠PA〉
(休憩/10分) - 札幌駅北口
19:30
*天候および道路状況、その他諸事情により旅程が変更になる場合がございます。また、運行に遅延が生じる場合がございます。
◇ジュエリーアイスは自然現象です。その日、その時の状況で状態が変化しますので、いつも写真のような状態を観ることができるとは限りません。
◇より楽しまれるために、防寒対策をされることをおすすめします。(ダウンジャケット・スキーウェアのような上着、ズボン、耳あてまたは耳を覆う帽子、手袋、カイロなど)
◎十勝方面はなかなか行かないので今回行ってみて色々経験できて楽しかったです! また他のコースも参加したいです!(2018年2月)
◎とても楽しませていただきました。ありがとうございます。ガイドさんも長い道のりとても丁寧なご案内、運転手さんも安全運転であっというまの1日でした!!(2018年2月)
◎移動時間が長く大変なのでは…と思っていましたがガイドさんの話をきいてきたら、あっという間に目的地についていたのでよかったです。(2018年2月)
◎バスの中で北海道の様々な知識と教えていただき面白かったです。またツアーの内容も競馬・ジュエリーアイスと天候にも恵まれてよかったです。(2018年2月)
◎運転手さんもバスガイドさんもとてもフレンドリーな対応でよかったです。(2018年2月)
◎大変楽しい旅でした。ガイドさんがたくさんお話してくれて知らないこともたくさんあり勉強になりました。(2018年2月)
◎ガイドさんの説明、道内について改めてよく知ることができてよかったです。運転手さんも安全運転で乗降時の対応、気持ちよくのせて頂きました。(2018年2月)
*このバスツアーの今期の催行は、終了しました。
[旅行企画・実施]
北海道知事登録旅行業第2-737号